カーテンフックをダイソーで購入しようとされている方で
カーテンフックはダイソーにあるのは知っているけど、どんな商品?
ダイソー店舗のどこの売り場にある?
を事前に知りたい人も多いのではないでしょうか。

こんな悩みを解消します。
この記事でわかること
- ダイソーで取り扱いのあるカーテンフックの商品タイプは3つ
- カーテンフックは、ダイソーのどこの売り場にあるのか
カーテンフックをダイソーで購入しようとされている方のために取り扱いの商品やどこの売り場にあるのかを分かりやすく説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。
カーテンフックはダイソーで購入!どんなタイプの商品がある?

カーテンフックはダイソーで取り扱われているということだけは知っているという方、または知らなかった方のためにダイソーで取り扱いのあるカーテンフックを紹介します。
商品紹介に入る前に探している「カーテンフック」が何なのかを整理しておく必要があります。
カーテンフックは「カーテンフック」と「ふさかけ」を混同してしまっている場合がありますので
○カーテンレールにかけるフック:カーテンフック
×カーテンのタッセルをかけるためのフック:ふさかけ
として、前者のカーテンフックについて紹介します。
【カーテンフック】ダイソーで取り扱いのある商品について
カーテンフックはダイソーで複数種類取り扱われており、2023年4月時点で大きく3タイプの取り扱いがあります。
【カーテンフック】ダイソーで取り扱いのある3タイプ
- カーテンレールが見えるタイプのカーテンフック
- カーテンレールが隠れるタイプのカーテンフック
- カーテンレールが見えるタイプにも隠れるタイプにも調整できるカーテンフック
ここでカーテンレールのタイプの説明の補足をしておくと
- カーテンレールが見えるタイプのカーテンフックは「Aフック」
- カーテンレールが見えるタイプのカーテンフックは「Bフック」
と別名言われております。
ですので、カーテンレールが見えるタイプにも隠れるタイプにも調整できるカーテンフックはABタイプとなります。

ちなみにカーテンフックのタイプによってダイソーでは商品の数量が異なっておりますので、注意が必要です。
調整ができるABタイプのカーテンフックは、ダイソーでも他のタイプより数量が少ないです。
カーテンフックはダイソーで購入!どこの売り場にある?

カーテンフックについてダイソーで取り扱いのある商品がわかったので、お店で購入したいと思っている方はどこの売り場にカーテンフックが置いてあるか知っている方がスムーズに購入できます。
カーテンフックがダイソーのどこの売り場にあるか知らずに
- 探し回って無駄な時間を使ってしまった。
- 結局見つけることができなかった。
なんてことにならないように確認をしておきましょう。
カーテンフックは、ダイソーのどこの売り場にあるのか
カーテンフックは、ダイソーのどこの売り場にあるのかというと「カーテン」売り場に置かれていることが多いです。
ダイソーではカーテンフック以外にカーテンに関連する商品を多数取り揃えているのである程度の区画の売り場はありますので、「カーテン」と名前がついている売り場が出来やすいのです。
ここでなぜ、カーテンフックがダイソーの「カーテン売り場に置かれていることが多い」という表現にしているかというと、同じダイソーでもお店の売り場面積によって扱える商品数に限りがあるため、「カーテン」の為に区画を用意できている場合がない可能性があるからです。
ココがポイント
カーテンフックは、ダイソーの「カーテン」売り場にあることが多いが、店舗によって異なるので決まっていない

私も過去の経験上、カーテン関連の売り場がない店舗を見たことがありますが、その場合はすぐに「店員さんに尋ねる」ようにしています。
店員さんが忙しいので聞くのはちょっと・・・気負いする方もおられますが、店員さんに尋ねるとスムーズに案内してもらえることが多いので気軽に尋ねてみてください。
カーテンフックはダイソーで購入!どんなタイプの商品がある?どこの売り場にある?まとめ
カーテンフックはダイソーでどんなタイプの商品を取り扱っているのか、またカーテンフックはダイソーのどこの売り場にあるのかについてのまとめは下記の3点です。
この記事のまとめ
- カーテンフックは、ダイソーで取り扱破れておりカーテンレールガ見えるタイプ、見えないタイプ、調整タイプがある。
- カーテンフックは、ダイソーのどこの売り場にあるのかというと「カーテン」売り場に置かれていることが多い。
- ダイソーに「カーテン」売り場がない場合は、店員さんに尋ねると効率的
今回は、カーテンフックをダイソーで購入しようとされている方の向けに商品やどこの売り場にあるのかついて紹介しました。
