トマト祭りにスプラトゥーン?Googleにおもしろ機能があるらしい?
トマト祭りと検索した時の検索候補に「トマト祭り スプラトゥーン」と出てきて不思議に思った方も多いと思います。
今回は、そんなトマト祭りにスプラトゥーンに共通するGoogleにおもしろ機能を紹介します!

こんな悩みを解消します。
トマト祭り、スプラトゥーン以外のGoogleのおもしろ機能
トマト祭りとスプラトゥーンに共通するGoogleのおもしろ機能を分かりやすく説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。
トマト祭りとスプラトゥーンに共通するGoogleのおもしろ機能とは?
トマト祭りにスプラトゥーンに共通するGoogleのおもしろ機能があることは知ってましたか?
トマト祭りとスプラトゥーンをすでにご存知の方は、「まあ確かにトマト祭りとスプラトゥーンって共通点はありそう」と思われるかもしれません。
参考
- トマト祭り:スペインで開催されているトマトをぶつけ合うお祭りです。
- スプラトゥーン
:インクを撃ち合うアクションシューティングゲームです。
今回紹介するトマト祭りとスプラトゥーンの共通点は、Googleのおもしろ機能の「隠れたコマンド」です。
この隠れたコマンドは誰でも使うことができますので、以下の手順通りやってみてください。
トマト祭りとスプラトゥーンのGoogleのおもしろ機能の「隠れたコマンド」の使い方3STEP
トマト祭りとスプラトゥーンのGoogleのおもしろ機能の「隠れたコマンド」の使い方3STEPは次のとおりです。
step
1Googleの検索画面を開く
まずは、Googleの検索画面を開いてください。特に設定を変える必要はありません。
step
2Googleの検索でキーワードを検索
Googleの検索キーワードで、「トマト祭り」と検索してください。
step
3Googleの隠れたコマンドをタップ!
Googleの検索でトマト祭りの場合はトマトのアイコン、スプラトゥーンの場合はインクのアイコンが出てくるのでタップすると隠れたコマンドを使用することができます。
さて、隠れたコマンドを押したあとはスマホの至る所をタップしてください。
トマト祭りの場合は、スマホの画面をトマトだらけに、スプラトゥーンの場合はスマホの画面をインクだらけにすることができます。
実際の画面はこんな感じです。
急にトマトまみれの画面を見せてプチドッキリを楽しんでみてはいかがでしょうか?

実はトマト祭りとスプラトゥーン以外でもGoogleのおもしろ機能の「隠れたコマンド」はありますので合わせて紹介しますね。
トマト祭りにスプラトゥーン以外にもGoogleの「隠れコマンド」はあった!
トマト祭りにスプラトゥーン以外にもGoogleの「隠れコマンド」はありますので、最後にいくつか紹介します。
Googleの「隠れたコマンド」
- 犬、猫などの動物系
犬、猫と検索してもトマト祭りと同じように隠れたコマンドが出てきます。
コマンドがない動物は鳴き声を聴くことができます。
- クリスマス、パックマンなどのゲーム系
クリスマス、ゲーム検索すると、ちょっとしたゲームを楽しめます。
詳細は検索後のお楽しみです。

今回紹介したGoogleの隠れたコマンドを話の小ネタとして使ってみてはいかがでしょうか?
トマト祭りにスプラトゥーンまで?!Googleのおもしろ機能を紹介まとめ
「トマト祭りにスプラトゥーンまで?!Googleのおもしろ機能を紹介」のまとめは、以下の2点です。
トマト祭りとスプラトゥーンに共通するGoogleのおもしろ機能は、Googleの検索で誰でも簡単に使える!
トマト祭りとスプラトゥーン以外のGoogleの面白い機能の「隠れたコマンド」は動物系やゲーム系がある。
今回は、トマト祭りとスプラトゥーンに共通するGoogleのおもしろ機能と使用方法について紹介しました。